![]() 白い花はこの時期に多いユリワサビ。2008.3.23 高尾山 |
名前は褐色がかった葉の色からついた。花の周りの苞葉の黄色が目立つ。葉は対生で茎は無毛。萼裂片は開かず、おしべが伸びて、暗赤色の葯だけが顔を覗かせる。関東以西に分布。![]() 高尾山では多く、沢沿いの道などでは、踏みつけそうになるくらい。ハナネコノメより、少し遅れて咲く。 |
![]() 花の中心部を拡大すると・・・。咲き始め。 2008.3.23 高尾山 |
![]() 咲き進むと・・・。 2007.3.24 高尾山 |
![]() 2008.3.23 高尾山 |
![]() こんな風に、鮮やかな緑色の葉もあります。 2009.4.19 御前山(奥多摩) |