コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)

Chrysosplenium pilosum var sphaerospermum, ユキノシタ科ネコノメソウ属


2009.4.19 御前山(奥多摩)




2009.4.19 御前山(奥多摩)
高さ5−15cm、本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州に分布。萼裂片は黄色、四角状(3mm位)で直立する。雄しべは8個で、萼裂片から飛び出ない。葯は黄色。葉は対生。茎には毛が多い。


ネコノメソウ類を初めて見たのはこの花でした。その時は名前がわからず、とりあえず写真だけ撮っておいたのでした。その後、ハナネコノメやヨゴレネコノメはたくさん見ましたが、コガネネコノメソウには全然出会わず、もう一度御前山に行かなくてはと思い、3年振りに訪れたのでした。

ネコノメソウの仲間は地味な花が多いのですが、こ
れは名前の通り、黄金色の花が朝日に輝いていまし
た。2006.4.22 御前山(奥多摩)

2009.4.19 御前山(奥多摩)




「高尾・奥多摩の花」トップに戻る