![]() 花のクローズアップ。2008.6.8 高峰高原(長野県) |
北海道、本州(中部地方以北)の高山帯の砂礫地や岩場に生える。高さ10cm位の常緑低木。地を這って良く枝分かれし、マット状に広がる。花は4〜5 mmの釣鐘状で5(または4)つに裂ける。本州の花は白、北海道のは紅紫色でベニバナミネズオウとも呼ばれる。和名の蘇芳はイチイのことで、ミネズオウの名は、高い峰に生え、葉がイチイに似ていることに由来するそうだ。![]() 北八ケ岳では6月の初めに咲き、下旬では終っていますが、北海道では7月に咲いていました。 |
![]() 花はとても小さいのですが多数付き、マット状に広がります。2008.6.8 高峰高原 |