
9:00
「先生、おはようございます。みなさん、おはようございます。」
今日も 元気いっぱいのごあいさつ。園の門には毎日園長先生がお出迎え。みんな先生がだいすきです。
まず お砂遊びやすべり台など園庭で遊びます。
子どもは、砂遊びが大好きです。桜が散る頃のお砂場は花びらがいっぱい、おままごとのお赤飯になります。
ブランコ たのしくてたのしくて、子どもが夢中になってこぐブランコ。大きくこぐと景色がかわっておもしろいね。
2005年夏に設置した木のデンマーク製複合遊具も大人気。滑り台、ジャングルジム、シーソーなどで遊べます。
小さなログハウス「子
どものいえ」には、冷蔵庫やキッチンセットがあり、おかあさんごっこができます。
雨の日にはお部屋で遊びましょう。
積み木や木製のままごとセット、木製のプラレールなどがいっぱいにひろげられ、室内の遊びも充実しています。
10:30
お部屋に入って先生のお話を聞いたり、リズム体操をしたり、お絵描きや工作など、楽しく遊びます。遊びを通して子どもの創造性を高めることが目標です。
月曜日には体操の指導員が指導してくれます。
12:00
たのしいおべんとうの時間。
神様からのお恵み、感謝のお祈りをしてからいただきます。
月に一度はお給食。専門の会社から取り寄せたおいしくて栄養のあるメニューです。
1:00
少しお腹を休めるために、お部屋で遊んだ後は、 園庭いっぱいにかけまわります。
1:30
もういちどお部屋に入り、降園準備、今日はどんな絵本を読んでもらえるかしら。
14:00
そろそろママがお迎えに来る時間。クラス毎に降園していきます。「先生、さようなら。みなさん、さようなら」
「またあしたもいっしょに遊ぼうね!」「バイバイ」
預かり保育は平日は6時までです。